授業コード 20089201 クラス 01
科目名 英語検定準備Ⅰ 単位数 2
担当者 石塚 浩之 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 英語検定準備I
授業の概要  英検2級取得者で卒業までに実社会で英語の専門家として活躍するための実力を身につける意思のある学生を対象とし、英語の運用能力を高めるための特訓を行う。学習の達成状況の目安として、1年以内に英検準1級、卒業までに英検1級を取得することを中期的目標とする。
 授業では、まず英検準1級、英検1級の難易度を理解し、これを取得するためになすべきことを把握し、卒業までの学習計画を作成する。そのうえで、授業をペースメーカーとして活用しつつ、自律的な学習習慣を身につける。
 コースの前半は、一次試験の筆記試験の対策を中心とする。リスニング、スピーキングについては、通訳訓練を活用した学習法を取り入れる。中盤以降では、英検対策の教材を離れ、新聞や雑誌の記事を読み、英語で時事的な話題についての討論などを行う。また、毎回の授業開始時には必ず単語テストを行う。
学習の到達目標 1. 英語上級者となるための心構えを身につける。
2. 具体的な学習計画を立て、実行する。
3. 自立した学習者としての習慣を身につける。
授業計画 第1回 目標と心構え
英検準1級模試
第2回 単語テスト1
過去問演習1:Vocabulary
第3回 単語テスト2
過去問演習2:Reading
第4回 単語テスト3
過去問演習3:Listening
第5回 単語テスト4
過去問演習4:Writing
第6回 単語テスト5
時事英語演習1:Reading 1
第7回 単語テスト6
時事英語演習1:Reading 2
第8回 単語テスト7
時事英語演習1:Writing/Listening
第9回 単語テスト8
時事英語演習1:Discussion
第10回 単語テスト9
時事英語演習2:Reading 1
第11回 単語テスト10
時事英語演習2:Reading 2
第12回 単語テスト11
時事英語演習2:Writing/Listening 1
第13回 単語テスト12
時事英語演習2:Writing/Listening 2
第14回 単語テスト13
時事英語演習2:Discussion
第15回 単語テスト14
英検1級模試2
まとめ
授業外学習の課題 授業外の学習は最低2時間は必要です。
主な内容は以下の通りです。

授業外学習の課題
課題の予習・復習
試験範囲の単語暗記
Reading Log提出・作成(毎週、最低一つの新聞・雑誌記事を読み、未知の表現をまとめる。)
時事問題に関するエッセイの作成。
時事問題に関する討論の準備。
履修上の注意事項 いかなる理由があっても欠席は4回までとする。
(病気、交通機関の乱れ、冠婚葬祭等、一切の事情を含める。)
なお20分以上の遅刻は欠席として扱う。
成績評価の方法・基準 授業への貢献度30%、提出物30%、試験40%で行う。
テキスト 『英検準1級でる順パス単』旺文社
その他、プリントを使用する。
参考文献 授業内で随時指示する。
主な関連科目 英語検定準備II、英語研究特講(英検攻略I/II)
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問・相談は、基本的に授業内に応じる。演習科目なので、ぜひ、積極的に質問してほしい。時間を要する個人的な質問・相談については、その都度調整する。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部英語英文学科(英語力練成) FHEN30110 2017~2019 2・3・4