授業コード 20087503 クラス 03
科目名 Writing Ⅱ 単位数 2
担当者 カーク 美佳 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 Writing II
授業の概要 前期に引き続き、パラグラフの基本構造と論理展開パターンを基礎から学び、パラグラフ・ライティングからエッセイが書けるようアプローチします。

*授業の進度により、シラバス調整を行います。
学習の到達目標 文法、構文、コロケーション、論の展開などを意識したライティング力の養成。読み手を意識した表現力の習得。

アカデミックな英文の理論的背景への理解。
授業計画 第1回 Chapter (Ch) 9 Why are the y so popular?  理由
第2回 Ch 9-10 Why have Fast shops Become popular in Japan?  原因と結果
第3回 Ch 10-11 Comparing Shogi and Chess 比較・対照
第4回 Ch 11-12 Things can be the same; Things can be different パラグラフからエッセイへ
第5回 Ch 12-13 Expressing Your opinion 意見文
第6回 Ch 13-14 international Students at Various Universities グラフの解釈
第7回 Ch 14-15 Presenting Yourself 自己アピール
第8回 中間テスト予定 または、課題
第9回 3-points Academic writing :Organization, Content, Language (金星堂)抜粋
Unit 1 -2 エッセイの重要な特徴 ・タイトルの決定
第10回 Unit 3-5 イントロダクションの役割・ボディの構造・コンクルーションのまとめ方
第11回 Unit 6 フィードバックに挑戦
第12回 U8 リサーチペーパの構造とイントロダクション
(アカデミックライティング)
第13回 U9 アブストラクトの重要な特徴
第14回 U10 アブストラクトの草稿
第15回 U11 アブストラクトの最終原稿を仕上げる
授業外学習の課題 Moodle またはハンドライティング(手書き)での提出物。指示された予習。講義毎2時間程度の学習が必要。
履修上の注意事項 電子辞書を持参すること。
(紙の英和・和英辞書でもよい)

欠席はいかなる事情があっても4回までとする。
(公欠は大学の規定に準ずる)
 
欠席、遅刻は必ず担当講師にメールで連絡すること。
成績評価の方法・基準 授業での取り組み(10%)課題提出(30%)テスト(60%)
テキスト Writing Frontiers (金星堂)
3-points Academic writing :Organization, Content, Language (金星堂)
参考文献 高校課程で使用した文法書など。
基礎英文法問題精講(旺文社)
主な関連科目 英語科目全般
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業中やメールで受け付けます
mkirk@alpha.shudo-u.ac.jp

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部英語英文学科(英語力練成) FHEN20106 2017~2019 1・2・3・4