授業コード 20085200 クラス
科目名 社会調査演習Ⅰ 単位数 2
担当者 中根 光敏 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 社会調査法を用いた実証的研究Ⅰ
授業の概要  「演習Ⅰ」では、実際に参与観察調査(インタビューを含む)を企画・計画し、実施準備の段階までを行い、「質的社会調査演習Ⅱ」に引き継ぐ形式をとる。講義は、実習形式で以下のように行う予定である。なお、本講義は、2016年度「質的社会調査方法論」に引き続いて行われるものである。
学習の到達目標 質的社会調査を行うためのスキルを身につける
授業計画 第1回 講義概要の説明
第2回 研究テーマの策定
第3回 研究テーマの検討
第4回 研究テーマに即した調査課題の策定
第5回 研究テーマに即した調査課題の検討
第6回 調査方法の策定
第7回 調査方法の検討
第8回 調査方法の確定
第9回 調査項目の策定
第10回 調査項目の検討
第11回 調査項目の確定
第12回 調査計画の策定
第13回 調査計画の検討
第14回 調査計画の設定
第15回 調査計画の確定
授業外学習の課題 1.毎回の講義には、割り振られた作業を各自が行った上で、臨むこと。
2.必要に応じて、講義時間外にもグループ作業を行うこともある。
3.フィールド・ワークは、講義時間外、主として夏期休暇中に行う。
履修上の注意事項 私が担当する「社会調査方法論演習」を履修若しくは単位修得していることが望ましい。
成績評価の方法・基準 平常の講義に対する受講態度(100点)で評価する
テキスト 特に使用しない
参考文献 レス・ベック『耳を傾ける技術』せりか書房
その他、適宜、指示する。
主な関連科目 社会調査方法論演習、社会調査演習Ⅱ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
講義時間中、適宜受け付ける。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部人間関係学科社会学専攻(調査演習科目) FHHS35202 2017~2019 2・3・4