授業コード 20078800 クラス
科目名 社会学情報処理特殊講義Ⅴ 単位数 2
担当者 広田 ともよ 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 「日商PC検定試験 文書作成1級」の検定合格を目指す科目
授業の概要 「日商PC検定試験 文書作成1級」は、知識科目(30分・論述式)と実技科目(60分)の2科目とも70点以上(100点満点)で合格、年2回実施(10月と2月)という検定である。

この授業では、実技に関しては、基本操作をおさらいし文書作成ができるようになった上で、その周辺知識を上乗せする形で理解を深め、スキルを高めていく。知識に関しては、実技に関連する知識については教科書類を中心に身につけていくことが出来るが、これとは別に論述式で解答する力(文字数制限の中で文章をまとめる力)を身につける必要がある。

この検定合格を通して、在学中はもとより卒業後社会人として活躍するにあたりついて回る「文書作成とそれらを管理する能力」を高いレベルで身につけ、仕事の生産性を上げることに貢献できる人材になることを目標としている。
学習の到達目標 1.簡潔でわかりやすいビジネス文書、業務の目的に応じた適切で説得力のある資料等の作成ができるようになる。
2.文書やデータの取り扱い、利活用、管理などが適切にできるようになる。
3.上記1.2で得たスキルと知識を通して文書関連のスペシャリストになることが期待される。
授業計画 第1回 イントロダクション
Word実技レベル確認テスト
第2回 ビジネス文書とは
第3回 ビジネス文書のライティング技術(1)基本知識と箇条書き
第4回 ビジネス文書のライティング技術(2)基本知識と表
第5回 電子メールのライティング技術
第6回 図解表現(1)基本ルールとSmartArt
第7回 図解表現(2)基本ルールとグラフ等
第8回 文書の管理
第9回 わかりやすいビジネス文書の作成(1)基礎編
第10回 わかりやすいビジネス文書の作成(2)応用編
第11回 別アプリケーションとの連携
第12回 試験対策(1)2級レベルの腕試し
第13回 試験対策(2)2級レベルの仕上げ
第14回 試験対策(3)1級レベルの腕試し
第15回 試験対策(4)1級レベルの仕上げ
授業外学習の課題 1.知識科目における論述に慣れるため、300字程度の論述課題をほぼ毎回出します。
2.実技に関しては課題提出を求めます。毎回予習復習をしてくること。
履修上の注意事項 受講にあたって、Wordのスキルに自信が無い人でも、頑張ろうという強い気持ちを持っている人にはできる限りフォローしていくつもりです。なのでその強い気持ちを維持し続けてください。
毎回何かしらの課題が出るものと思っておいて下さい(1級に合格するためです!)。

検定受験は2月、もしくは翌10月に予定。
受験は絶対ではありませんが、それに特化した授業ですのでできるだけ受験しましょう(検定料実費自己負担)。
合格すれば、別途、資格認定のほうの単位認定、キャリア表彰があります(各自己申請要)。
成績評価の方法・基準 平常点20%、課題点40%、試験40%
テキスト 『日商PC検定試験 文書作成2級 公式テキスト&問題集』FOM出版
参考文献 必要に応じて紹介する
主な関連科目 社会学情報処理特殊講義I、社会学情報処理特殊講義III、
社会学情報処理I、社会学情報処理II、情報リテラシー、情報処理入門
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業中に配布する質問用紙を使用する。授業前後の時間に対応する。後期は火・水・木が登校日。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部人間関係学科社会学専攻(社会学情報処理系科目) FHHS32205 2017~2019 2・3・4