授業コード 20071600 クラス
科目名 社会福祉論 単位数 2
担当者 堀田 哲一郎 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 社会福祉の理念と実践 Philosophy and practice of social welfare
授業の概要  社会福祉は、常にその時代、時代の社会的変動と深く結びついて展開してきている。本授業では、そうした歴史的発展段階を踏まえながら、それぞれの時代の生活者としての人々の暮らしに着目し、生活上の課題、多様なニーズの動向を捉えながら、それらと実践との関わりを明確にし、その実践を支える基盤となる価値、理念の体系を学習することを目的とする。
学習の到達目標 1.今日的な社会福祉制度の体系を理解できる。
2.社会福祉制度における実践の位置づけについて理解できる。
授業計画 第1回 日本の人口動向、生活と社会福祉、保育と社会福祉、社会福祉を学ぶ姿勢、社会福祉の概念と理念、
第2回 社会福祉の歴史的変遷
第3回 社会福祉の分野としての児童家庭福祉、児童の人権・権利擁護と社会福祉、
第4回 社会福祉の制度と法体系
第5回 社会福祉行財政と実施機関、社会福祉施設など
第6回 社会福祉の専門職など
第7回 社会保障および関連制度
第8回 相談援助の概要
第9回 相談援助の具体的展開
第10回 事例分析
第11回 情報提供と第三者評価
第12回 利用者の権利擁護と苦情解決
第13回 少子高齢社会への対応
第14回 在宅福祉・地域福祉の推進
第15回 保育・教育・療育・保健・医療等との連携ネットワーク
授業外学習の課題  テキストを読んでおく他、関連事項について、インターネット等で調べておくこと。
履修上の注意事項  遅刻・欠席は減点の対象とする。
成績評価の方法・基準  レポートの完成度。
テキスト 『新保育士養成講座』編纂委員会編『新保育士養成講座第4巻 社会福祉/社会福祉と相談援助』全国社会福祉協議会
参考文献
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
Eメール(horitate@gmail.com)にて対応する。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部教育学科(教職専門科目群) 2016~2016 2・3・4
人文学部教育学科(教職専門科目群) FHED24102 2017~2019 2・3・4