授業コード 20055813 クラス 13
科目名 卒業研究 単位数 4
担当者 菅尾 尚代 履修期 年間授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 卒業研究論文の作成
授業の概要 教育学演習Ⅲ・Ⅳと連動しつつ、各自のテーマに基づいた研究を進めるにあたり、随時、発表、相互討議、個別指導を行う。
学習の到達目標 ①学問的に聞く・読む・書く・話す総合的な力を身につけることができる。
②文書作成とプレゼンテーションの能力を身につけることができる。
③社会的な課題場面における判断能力の基礎を身につけることができる。
授業計画 第1回 オリエンテーション(授業の方針と概要)
第2回 卒業研究論文構想に基づく相互討議(1)
第3回 卒業研究論文構想に基づく相互討議(2)
第4回 卒業研究論文構想に基づく相互討議(3)
第5回 卒業研究論文構想に基づく相互討議(4)
第6回 卒業研究論文構想に基づく相互討議(5)
第7回 卒業研究論文構想に基づく相互討議(6)
第8回 卒業研究論文構想に基づく相互討議(7)
第9回 卒業研究論文構想に基づく相互討議(8)
第10回 卒業研究論文構想に基づく相互討議(9)
第11回 卒業研究論文研究計画書・仮題目の作成と指導(1)
第12回 卒業研究論文研究計画書・仮題目の作成と指導(2)
第13回 卒業研究論文研究計画書・仮題目の作成と指導(3)
第14回 卒業研究論文原稿作成とその検討(1)
第15回 卒業研究論文原稿作成とその検討(2)
第16回 卒業研究論文原稿作成とその検討(3)
第17回 卒業研究論文原稿作成とその検討(4)
第18回 卒業研究論文原稿作成とその検討(5)
第19回 卒業研究論文原稿作成とその検討(6)
第20回 卒業研究論文原稿作成とその検討(7)
第21回 卒業研究論文原稿作成とその検討(8)
第22回 卒業研究論文原稿作成とその検討(9)
第23回 卒業研究論文原稿作成とその検討(10)
第24回 卒論発表会のレジュメ(1)
第25回 卒論発表会のレジュメ(2)
第26回 卒論発表会のプレゼンテーション(1)
第27回 卒論発表会のプレゼンテーション(2)
第28回 卒論発表会のプレゼンテーション(3)
第29回 卒論発表会に向けて
第30回 卒論発表会を終えて
授業外学習の課題 研究テーマについて、先行研究や文献を収集、解読する。テーマによっては、現地調査、実態調査なども積極的に取り組む。
履修上の注意事項 各自のテーマについて、意欲的に作業を進め、自身の4年間の学部での学習と教育の集大成となるよう完成に向けて取り組むこと。
成績評価の方法・基準 提出論文に基づく発表会での試問・副査の評価を参考に評価する。
テキスト 必要に応じて印刷資料を配布する。
参考文献 必要に応じて紹介する。
主な関連科目 教育学演習Ⅲ・Ⅳ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
随時対応する。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部人間関係学科教育学専攻(自専攻科目) 2011~2015 4
人文学部教育学科(演習科目群) 2016~2016 4