授業コード 20055604 クラス 04
科目名 教育学演習Ⅲ 単位数 2
担当者 笹尾 省二 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 卒業論文(卒業研究)作成に向けて問題意識を深めるための教育学演習
授業の概要  各自の研究テーマにしたがって、問題意識を深め、先行研究の調査、資料の収集などの作業を行う。それを順次報告し、共同討議に付することによって、卒業論文(卒業研究)作成へ向けて、研究を深めていく。
学習の到達目標 卒業論文(卒業研究)執筆に向けて、共同討議による各自の問題意識の明確化。
授業計画 第1回 テーマ設定に際しての留意点の説明①
第2回 テーマ設定に際しての留意点の説明②
第3回 担当者ならびに報告計画の策定
第4回 各担当者による第1回の報告と共同討議①
第5回 各担当者による第1回の報告と共同討議②
第6回 各担当者による第1回の報告と共同討議③
第7回 各担当者による第1回の報告と共同討議④
第8回 各担当者による第1回の報告と共同討議⑤
第9回 第1回の報告のまとめと反省
第10回 各担当者による第2回の報告と共同討議①
第11回 各担当者による第2回の報告と共同討議②
第12回 各担当者による第2回の報告と共同討議③
第13回 各担当者による第2回の報告と共同討議④
第14回 各担当者による第2回の報告と共同討議⑤
第15回 第2回の報告のまとめと反省ならびに自己評価
授業外学習の課題  報告の準備に際しては、参考文献、参考資料などを可能な限り収集し、読み込み、関連づけ、まとめるといった作業が必要となる。
 また、報告後には、授業に際して参加者から受けたアドバイスや意見などを参考に、さらに必要な文献や資料などを収集し、問題意識を深化させることが求められる。
履修上の注意事項 自分の頭で考え、自分のことばで語ることを心がけて欲しい。

成績評価の方法・基準 発表者、質問者としての授業への貢献の平常点によって評価。
テキスト 使用しない。
参考文献 必要に応じて紹介する。
主な関連科目 教育学演習Ⅳ、卒業研究
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
研究室において、随時受けつける。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部人間関係学科教育学専攻(自専攻科目) 2011~2015 4
人文学部教育学科(演習科目群) 2016~2016 4