授業コード 20055412 クラス 12
科目名 教育学演習Ⅰ 単位数 2
担当者 谷口 直隆 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 研究テーマの発見と研究方法の習得
授業の概要 本授業では、研究における問題意識を発見し、研究課題を明確にすることを目的とする。学習者としての経験やボランティア、インターシップへの参加から生ずる自分自身の問題意識を出発点に研究課題として昇華させる。
文献研究の方法や調査の方法を学ぶことは言うまでもないが、その経過や結論を他者に発信し、フィードバックを得ることによって、自身の研究課題・テーマについて検討し、明確化する。
学習の到達目標 1.自分自身の研究課題、問題意識を明確にし、他者に説明できる。
2.文献研究、調査研究の方法を習得する。
3.問題意識や課題の設定について他者に説明し、フィードバックを参考に検討できる。
授業計画 第1回 ガイダンス 授業方針の確認と授業計画
第2回 演習発表方法の説明、資料の作り方
第3回 各自の問題意識・研究テーマについての発表(1)
第4回 各自の問題意識・研究テーマについての発表(2)
第5回 各自の問題意識・研究テーマについての発表(3)
第6回 各自の問題意識・研究テーマについての発表(4)
第7回 各自の問題意識・研究テーマについての発表(5)
第8回 各自の問題意識・研究テーマについての発表(6)
第9回 各自の問題意識・研究テーマと研究経過の発表(1)
第10回 各自の問題意識・研究テーマと研究経過の発表(2)
第11回 各自の問題意識・研究テーマと研究経過の発表(3)
第12回 各自の問題意識・研究テーマと研究経過の発表(4)
第13回 各自の問題意識・研究テーマと研究経過の発表(5)
第14回 各自の問題意識・研究テーマと研究経過の発表(6)
第15回 まとめと振り返り
授業外学習の課題 1.学習ポートフォリオの作成
2.研究資料の収集
3.授業運営に関わる計画立案と実施
履修上の注意事項 授業外学習に主体的に取り組むこと。適宜、担当教員へ相談すること。

成績評価の方法・基準 1.発表資料、発表方法・内容、討議の様子を総合的に評価する(80%)。
2.各自の自己評価・リフレクション(10%)
3.受講生同士の相互評価(10%)
以上を総合的に評価する。
テキスト 特に指定しない。
参考文献 必要に応じて紹介する。
主な関連科目 教育学演習Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
面談およびメールで随時受け付ける。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部人間関係学科教育学専攻(自専攻科目) 2011~2015 3・4
人文学部教育学科(演習科目群) 2016~2016 3・4
人文学部教育学科(演習科目群) FHED31101 2017~2019 3・4