授業コード 20054800 クラス
科目名 サブカルチャー論A 単位数 2
担当者 相田 美穂 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 サブカルチャーからみたおたく
授業の概要 サブカルチャーという言葉からは、若者を中心に好まれている文化や、マンガ、アニメなど、おたくを連想させる項目が想起されることがある。しかし、それがサブカルチャー概念が示すすべてではない。講義では、何をサブカルチャーと呼んでいるのか、なぜおたくがサブカルチャーとして捉えられているのかについて、サブカルチャー概念の誕生や、おたくの命名から、時代によるイメージの変化を踏まえて考える。
学習の到達目標 サブカルチャー概念の対象やはじまりを理解できる。
講義で学んだサブカルチャーの視点を用いて、おたくについて説明できる。
授業計画 第1回 講義ガイダンス
第2回 サブカルチャー概念①:サブとはなにか
第3回 サブカルチャー概念②:若者の登場
第4回 サブカルチャー概念③:サブゆえの期待
第5回 サブカルチャー概念④:抵抗としてのファッション
第6回 流行のしくみ:階層/大衆/個性
第7回 おたくが登場した時代①:おたくの命名
第8回 おたくが登場した時代②:新人類とおたく
第9回 おたくイメージ①:おたくの一般化
第10回 おたくイメージ②:内面と外見の関係
第11回 おたくイメージ③:〈今どきの〉おたく
第12回 おたくイメージ④:サブカルチャー概念からみたおたくイメージ
第13回 おたくイメージ⑤:おたくイメージのジェンダー
第14回 おたくイメージ⑥:変化するおたくイメージ
第15回 講義まとめ/質疑応答
授業外学習の課題 サブカルチャーに対して興味・関心をもって接する。
講義時に指示された文献を読む。
履修上の注意事項 講義の一環として少人数のグループ作業を行う場合がある。
講義は、履修者の理解度をふまえてシラバスを変更して行う場合がある。
成績評価の方法・基準 受講態度(課題提出を含む)(50%)、レポート(50%)を総合的に判断する。
テキスト なし。参考文献を参照すること。
参考文献 渡辺潤・伊藤明己編『〈実践〉ポピュラー文化を学ぶ人のために』世界思想社
ジョアン・フィンケルシュタイン『ファッションの文化社会学』せりか書房
主な関連科目 サブカルチャー論B
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
原則として講義時および講義の前後に対応する(在校時間、曜日が限られているため)。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部人間関係学科心理学専攻(他学科及び他専攻科目) 2011~2016 2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(自専攻科目) 2011~2016 2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(社会学専門科目) FHHS23236 2017~2019 2・3・4
人文学部人間関係学科教育学専攻(他専攻科目) 2011~2015 2・3・4
人文学部教育学科(関連学科科目) 2016~2016 2・3・4
人文学部教育学科(関連学科科目) FHED25112 2017~2019 2・3・4