授業コード 20023104 クラス 04
科目名 心理学実習Ⅲ 単位数 1
担当者 増田 尚史 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 認知心理学に関する実験実習(1) Practice of Cognitive Psychology (1)
授業の概要 認知心理学に関する実験の体験を通じて、「卒業論文」に必要な知識と技術を習得する。各種の実験(特にコンピュータ制御による個別実験)を実施することにより、その手続きについて習得する。また、データ分析に関わるソフトウェアの使用方法や分散分析を中心とした統計的分析法などのデータ処理に関する基本的知識についても理解を深める。
学習の到達目標 認知心理学に関する実験の方法、およびデータの処理方法についての習得
授業計画 第1回 イントロダクション
第2回 実験計画法(1):実験計画とは
第3回 実験計画法(2):要因配置
第4回 実験参加者数と統計的有意性
第5回 実験参加者の群化(1):質問紙法による語彙量の推定
第6回 実験参加者の群化(2):内田・クレペリン検査によるタイプ分類
第7回 実験参加者の群化(3):YG性格検査によるタイプ分類
第8回 実験室実験(1):実験材料の選定
第9回 実験室実験(2):実験用プログラムの構築
第10回 実験室実験(3):実験状況の統制と実験者の心構え
第11回 統計的分析(1):外れ値の扱い
第12回 統計的分析(2):t検定
第13回 統計的分析(3):分散分析
第14回 統計的分析(4):分析結果の記述方法
第15回 レポートの書き方
授業外学習の課題 授業の性質上、授業時間外に実験を行う。また、データの入力・分析の多くも授業時間外の課題として課す。これらには、合計で少なくとも20時間を要する。
履修上の注意事項 ・実習科目であるので、授業時間以外の時間にも作業等がある。
・グループでの活動が多くなるため、欠席や遅刻・早退(遅刻・早退は欠席扱い)は他の履修者に多大な迷惑をかけるので、厳に慎むこと。やむをえない理由によらず3回を超えて欠席した場合には、単位を認定しない。なお、やむをえない理由とは、忌引きやインフルエンザの罹患等を指し、風邪などの軽微な体調不良を指さない。
・「心理学実習IV_04」を必ず履修していること。
成績評価の方法・基準 期末レポート(100%)により評価する。ただし、欠席(遅刻、早退を含む)に応じて減点する。
テキスト 使用しない。
参考文献 適宜紹介する。
主な関連科目 「心理学実習Ⅳ_04」「演習Ⅰ・II_04」「学習・言語心理学」
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
事前にアポイントメントを取った上で、質問・相談をすること。
電話:082-830-1202(直通)もしくは内線3220
電子メール:hmasuda@shudo-u.ac.jp
場所は、質問・相談の内容によって、協創館8410教室もしくは3号館2階面談スペースとする。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部人間関係学科心理学専攻(自専攻科目) 2011~2016 3・4