授業コード 12043528 クラス 28
科目名 卒業論文 単位数 4
担当者 中田 清 履修期 年間授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 卒業論文の作成
授業の概要 まず、論文の書き方を学びます。その後、会計学の領域の中からテーマを設定し、中間発表を繰り返し、卒業論文を仕上げます。なお、中間発表は、各回2~3名の方に行っていただきます。
学習の到達目標 論文の書き方の習得と卒業論文の作成
授業計画 第1回 はじめに
第2回 論文の基本ルール①
第3回 論文の基本ルール②
第4回 文献・資料の集め方
第5回 論文作成の基本
第6回 論文の構成
第7回 序論の役割:背景説明、問題提起
第8回 本論の役割:論拠提示、行動提示
第9回 結びの役割:全体のまとめ、評価、展望提示
第10回 場面別表現:図表による表現、資料による表現
第11回 展開の技術:挙例、対比など
第12回 論文の付属要素:目次、参考文献など
第13回 中間発表(1回め-1)
第14回 中間発表(1回め-2)
第15回 中間発表(1回め-3)
第16回 中間発表(1回め-4)
第17回 中間発表(2回め-1)
第18回 中間発表(2回め-2)
第19回 中間発表(2回め-3)
第20回 中間発表(2回め-4)
第21回 中間発表(3回め-1)
第22回 中間発表(3回め-2)
第23回 中間発表(3回め-3)
第24回 中間発表(3回め-4)
第25回 論文下書きの作成
第26回 論文下書きの完成
第27回 論文下書きの提出
第28回 論文下書きの返却
第29回 論文の完成
第30回 まとめ
授業外学習の課題 卒業論文の作成のために,図書館などを利用して資料収集を行い、発表用レジュメを作成して下さい。
文献検索にあたっては、本学図書館ホームページの「データベース検索」を積極的に利用して下さい。
履修上の注意事項 就職活動などで遅刻・欠席することが分かっている場合は、事前に連絡して下さい。
成績評価の方法・基準 授業への取り組み(50%)、完成した論文(50%)によって総合的に評価します。
テキスト ・小笠原喜康著 『新版 大学生のためのレポート・論文術』 講談社。
参考文献 ・浜田麻里他楮 『大学生と留学生のための論文ワークブック』くろしお出版。
・小笠原喜康著 『論文の書き方』ダイヤモンド社。
・古郡廷治著 『論文・レポートの文章作成』 有斐閣。
・新田忠誓編著 『財務会計論・簿記論入門』 白桃書房。
・中田信正著 『財務会計・法人税法論文の書き方・考え方』 同文館出版。
・斎藤孝、西岡達裕著 『学術論文の技法(新訂版)』 日本エディタースクール出版部。
主な関連科目 ゼミナールⅠ、ゼミナールⅡ、ゼミナールⅢ、ゼミナールⅣ。
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
月曜日4時限のオフィス・アワーで対応します。
URLリンク 企業会計基準委員会
URLリンク 日本公認会計士協会
URLリンク 広島修道大学図書館

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部経営学科(D群) 2011~2016 4