授業コード 12043525 クラス 25
科目名 卒業論文 単位数 4
担当者 高濱 節子 履修期 年間授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 最適意思決定に対する経営科学および情報科学の応用
授業の概要 これまでのゼミナールにおける学習テーマは,「最適意思決定に対する経営科学および情報科学の応用」であった.したがって,卒業論文でも次の三つの要素をもとに,ゼミの集大成として卒業論文の完成を目指す.
①経営科学に関する部分・・・最適意思決定,数理計画,ゲーム理論など
②情報科学に関する部分・・・インターネット,プログラミングなど
③応用事例に関する部分・・・事例研究,システム作成,シミュレーションなど
具体的な研究テーマは個人的に選択してもよいし,場合によっては,若干名のグループによる共同研究でも構わない.
学習の到達目標 決して高度なテーマに取り組む必要はないが,コンピュータと経営科学の技法を用いつつ,各自の最善の努力をおこなうこと.
授業計画 第1回 イントロダクション(授業の進め方および卒業論文作成スケジュールについて)
第2回 テーマ設定のための共通基礎学習①
第3回 テーマ設定のための共通基礎学習②
第4回 テーマ設定のための共通基礎学習③
第5回 卒論題目決定
第6回 卒論要旨作成
第7回 開発・基礎データ収集,データ分析①
第8回 開発・基礎データ収集,データ分析②
第9回 開発・基礎データ収集,データ分析③
第10回 開発・基礎データ収集,データ分析④
第11回 開発・基礎データ収集,データ分析⑤
第12回 開発・基礎データ収集,データ分析⑥
第13回 開発・基礎データ収集,データ分析⑦
第14回 データのまとめ方
第15回 第1回中間発表
第16回 後期のイントロダクション
第17回 第1稿執筆および添削指導(1)
第18回 第1稿執筆および添削指導(2)
第19回 第1稿執筆および添削指導(3)
第20回 第1稿執筆および添削指導(4)
第21回 第2回中間発表①
第22回 第2回中間発表②
第23回 第2稿執筆および添削指導(1)
第24回 第2稿執筆および添削指導(2)
第25回 第2稿執筆および添削指導(3)
第26回 第2稿執筆および添削指導(4)
第27回 最終確認・卒論印刷
第28回 卒論提出・要旨作成
第29回 卒論発表練習
第30回 卒論発表
授業外学習の課題 1.論文執筆のため,当然授業外での調査,学習,作業が多くなる.特に,論文執筆作業は主として自宅等,授業外の作業である.
2.授業時間においては,教員及び学生相互による進捗状況をチェックすること,
3.開発・データ収集・データ分析については,自宅のパソコンを大いに活用する.
履修上の注意事項 原則として欠席は認めない.就職活動と重なり,出席が困難な場合は,必ず事前に「就職活動であること」及び「具体的な欠席理由」を連絡すること.
成績評価の方法・基準 卒論研究のテーマ設定,スケジュール管理,プログラム開発とデータ収集,分析,研究全体を通じた卒論作成への取り組み姿勢(30%),中間発表(20%),卒業論文の内容(50%)で総合的に評価する.
テキスト 卒論執筆に必要な文献の紹介を随時行う.
参考文献 卒論執筆に必要な文献の紹介を随時行う.
主な関連科目 統計学,情報処理入門,情報処理,B群特殊講義(アルゴリズムとプログラミング演習),情報処理概論,経営情報論,ゼミナールⅠ・Ⅱ,ゼミナールⅢ・Ⅳ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
1.基本的には,質問・相談は授業中に随時受け付けます.また,オフィス・アワーを利用して,研究室に質問・相談に来てくれても構いません.但し,メール等で事前にアポイントメントを取って下さい.
2.メールによる質問も受け付る.

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部経営学科(D群) 2011~2016 4