授業コード 10035800 クラス
科目名 B3群特殊講義a(アルゴリズムとプログラミング発展演習) 単位数 2
担当者 高濱 節子 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 アルゴリズムとプログラミング演習
授業の概要  企業においてデータ処理やデータ分析,問題解決にコンピュータの利⽤は不可⽋です.そのため
の様々なソフトウェアも存在しています.しかし,直⾯している問題にぴったりしたソフトウェア
があるとは限らないし,使い⽅がわかりにくい場合もあります.そのようなときに,⾃作のプログ
ラムで作業ができれば助かります.
 この授業では,プログラミングの基礎となる基本的な⼿順(アルゴリズム)とデータ構造,プログ
ラミング⾔語について学習します.さらに,アルゴリズムの読み取りと作成,プログラミングの演
習を⾏います.授業時間内では⼩テスト,講義,演習を⾏い,授業時間外では教科書の通読(予
習)とプログラム作成を⾏います.⼩テストと課題はShudo Moodle(e-Learningシステム)を⽤い
ます.
 プログラミング⾔語としては,様々なプログラミング⾔語(例えば,Java)のもとになっているC
⾔語を⽤います.
学習の到達目標 ・C⾔語で書かれたプログラムが何をするプログラムであるかを説明できる.
・C⾔語で書かれたプログラムの誤りを訂正できる.
・指定された⼊出⼒を実現する基本的なプログラムのアルゴリズムを作成できる.
・指定された⼊出⼒を実現するC⾔語の基本的プログラムを作成できる.
授業計画 第1回 ・オリエンテーション︓授業の進め⽅,評価⽅法について説明
・前期の復習① 
※ 前期とは,B2群特殊講義a(アルゴリズムとプログラミング演習)を指している.
第2回 前期の復習②
第3回 前期の復習③
第4回 文字列の操作① 
・文字と文字列の扱い方についての講義
・講義内容を確認するプログラミング演習
第5回 文字列の操作②
・C言語に用意されている文字列を処理するための便利な関数についての講義
・講義内容を確認するプログラミング演習
第6回 ポインタ①
3回にわたってC言語最大の難関といわれるポインタについて学習する.
・変数とメモリの関係についての講義
・講義内容を確認するプログラミング演習
第7回 ポインタ②
・メモリのアドレスを記憶するポインタ変数についての講義
・講義内容を確認するプログラミング演習
第8回 ポインタ③
・ポインタ変数を関数の引数とする方法についての講義
・配列を関数の引数とする方法,ポインタと配列の関係についての講義
・講義内容を確認するプログラミング演習
第9回 構造体①
2回にわたって種類の異なる変数をまとめて計算に扱う構造体について学習する.
・構造体の作り方,使い方についての講義
・講義内容を確認するプログラミング演習
第10回 構造体②
・構造体を関数の引数とする方法,構造体の配列についての講義
・講義内容を確認するプログラミング演習
第11回 ファイルの取り扱い①
2回にわたって,ファイルの読み書きについて学習する.
・テキストファイルの読み書きについての講義
・講義内容を確認するプログラミング演習
第12回 ファイルの取り扱い②
・バイナリファイルの読み書きについての講義
・講義内容を確認するプログラミング演習
第13回 マクロ機能
・決まり切った数値や公式をわかりやすく書くマクロについての講義
・講義内容を確認するプログラミング演習
第14回 動的配列
・配列の大きさを自由に調整する動的割当てについての講義
・講義内容を確認するプログラミング演習
第15回 複数のソースファイル,キーボード入力
・1つのプログラムを複数のプログラムに分けて扱う方法についての講義
・安全なキーボード入力の方法についての講義
・講義内容を確認するプログラミング演習
授業外学習の課題 ・授業で取り上げたテーマや例題を発展した課題について,プログラムを作成する.
・テキストを授業の前後に熟読しておく.授業の進行とは関係なく,1章全体をまとめて読み切ったほうが理解しやすいと思う.
・テキストのプログラムを入力して,実行しておくことを薦める.
履修上の注意事項 ①この授業は,B2群特殊講義a(アルゴリズムとプログラミング演習)を履修していることを前提とする.
②授業時間では限られた内容しか説明できない.授業で話すことは,あくまでも自分で勉強するための手がかりだと考え,必ず予習・復習をしてくるようにする.
③演習が中心の授業なので,毎回出席することが重要である.
成績評価の方法・基準 欠席回数が5回以上の場合はD評価とする.テキストを購入していない場合もD評価とする.
ただし,今年度前期にB2群特殊講義a(アルゴリズムとプログラミング演習)で指定したテキストをすでに購入している人は購入する必要はない.
成績は,授業中の受講態度等10%, 授業中の小テスト20%, 毎週の課題 40%,期末テスト30%で評価する.
テキスト 今年度前期 B2群特殊講義a(アルゴリズムとプログラミング演習)で用いたテキストを引き続き使用する.
参考文献 適宜,紹介する.
主な関連科目 B2群特殊講義a(アルゴリズムとプログラミング演習),経営情報論Ⅰ・Ⅱ,情報処理(EXCEL)
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問は原則的には,授業開始前,授業中及び授業終了時に受け付けます.
授業時以外に質問する場合には,メールで事前に連絡を取るようにして下さい.

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(B3群) FCBS22345 2017~2019 2・3・4