授業コード 10035100 クラス
科目名 B3群特殊講義a(社長に学ぶ中小企業経営) 単位数 2
担当者 木村 弘 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 社長に学ぶ中小企業経営
授業の概要  毎回,ゲストスピーカーを招いてお話をいただく講義です(毎回,感想文を書いてもらいます)。大学で学習するさまざまな主要な理論と,実際に行われている企業経営を統合的に学習するために開講します。この講義の特徴は,中小企業の経営者をゲストスピーカーに招き,実際の経営のお話をしてもらうことです。実際の企業経営の話を聞くと,大学で勉強している理論の重要性に気づきやすくなります。そして,自分自身で疑問を考え出し,経営者や教員に直接質問することで学習効果を促進します。
 社長の話を聞いて学術的にまとめるために,前半に理論的な講義を数回行います。その後,理論をもとにして,経営者の話を課題論文としてまとめます。重要な点を理論につき合わせを行うのです。実際の経営者との対話を通じて自主的に学んでいく講義です。
【実務経験内容:経営者や中小企業家同友会事務局員による講演で構成しています】
学習の到達目標 ①自分なりの分析枠組みの構築ができる。
②分析枠組みを使って経営現象を考察できる。
③社会人との円滑な情報交換を通じた学習ができる。
授業計画 第1回 はじめに~何を学ぶか~
第2回 地域社会と中小企業
第3回 中小企業と経営者①~リーマンショックの克服~
第4回 中小企業と経営者②~主婦から経営者へ~
第5回 中小企業と経営指針①~わが社の使命~
第6回 中小企業と多様な働き方①~自主的に働く環境づくり~
第7回 中小企業と多様な働き方②~人が生きる経営の実践~
第8回 中小企業と多様な働き方③~10年ビジョンを社員と共有~
第9回 業界を知る~製造業:ねじ屋の挑戦~
第10回 業界を知る~製造業:伝統産業~
第11回 業界を知る~建設業:広島の木と暮らす~
第12回 業界を知る~卸小売業:コアコンピタンスを磨く~
第13回 業界を知る~サービス業:女性が働きやすい職場~
第14回 中小企業と経営指針②~創業100年,地域と企業~
第15回 まとめ~何を学んだか~
授業外学習の課題 自分の考えをまとめた課題論文(レポート)の作成を課します。
基礎的な理論に関して一通りの知識があると取り組みやすいと思います。
履修上の注意事項 毎回がゲストスピーカーなので感想文を課します。
最後に課題論文(レポート)の提出を課します。
普段の課題提出にはMoodleを活用します。
成績評価の方法・基準 講義ごとの課題(感想文) 70%
課題論文(レポート)の作成 30%
欠席が1/3以上の場合は単位不認定とする。

以上により,総合的に評価する。
テキスト 使用しない。
参考文献 適宜講義中に紹介します。
主な関連科目 経営学関連全般
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
ゲストスピーカーを含め適宜質問に答えます。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(B3群) FCBS22344 2017~2019 2・3・4