授業コード 10015100 クラス
科目名 リスク管理論 単位数 2
担当者 中井 教雄 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 リスクの評価方法と対応
授業の概要 本講義は、各経済主体の視点から、リスクマネジメントの仕組みと役割について、利用者とサービスの両方の視点で理解することを目的とする。また、本講義では、理論と実務の融合を念頭に、時代の移り変わりに応じて進化してきたリスクマネジメントのあり方について理論的に見直していくことも試みる。
学習の到達目標 リスクマネジメントの仕組みと役割について理論的に理解した上で、家計、企業および各種金融機関においてリスクマネジメントがどのように作用しているのかについて考察する能力を身につける。
授業計画 第1回 リスクの考え方
第2回 リスクの種類と分類
第3回 リスクの評価方法
第4回 リスクへの対応
第5回 年金制度と年金保険の仕組み
第6回 マネジメントレビューとリスクコミュニケーション
第7回 企業のリスクマネジメント(1):危機管理とリスクコスト
第8回 企業のリスクマネジメント(2):事業継続計画(BCP)
第9回 ケーススタディ・トレーニング
第10回 金融機関のリスクマネジメント(1):銀行のリスクマネジメント
第11回 金融機関のリスクマネジメント(2):証券会社のリスクマネジメント
第12回 金融機関のリスクマネジメント(3):保険会社のリスクマネジメント
第13回 家計のリスクマネジメント(1):「保険論」を踏まえて
第14回 家計のリスクマネジメント(2):パーソナル・ファイナンスを踏まえて
第15回 本講義のまとめ
授業外学習の課題 授業の最後に次回の講義資料を配付するので、予習及び復習を勧める。
履修上の注意事項 本講義ではレジュメを配布して授業を行う。そのため、予習よりも復習を重点的に行うことを奨励する。
また、私語は厳禁とする。
成績評価の方法・基準 筆記試験(論述)100%で評価する。
テキスト 使用しない。
参考文献 必要に応じて適宜指示する。
主な関連科目 保険論、保険各論
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業中あるいは授業終了時に直接対応します。
火曜日13時~15時をオフィス・アワーにあてています。研究室(新3号館4階)までどうぞ。ただし、会議等で不在の場合もあるのでメール等での事前連絡が望ましいです。
メールでも対応します。メール・アドレスはガイダンスで伝えます。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(B群) 2011~2016 2・3・4
商学部経営学科(E群) 2011~2016 2・3・4