授業コード 10009400 クラス
科目名 中小企業経営論 単位数 2
担当者 木村 弘 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 中小企業経営
授業の概要  本講義では,中小企業が実際にどのように経営活動を展開しているのかについて取り上げる。中小企業は大企業に比べて規模の制約があるため,限られた経営資源(ヒト・モノ・カネ・情報)をもとに活動を行う。その際,自社の強みを最大限発揮することや,弱みを補完することが求められる。大企業では乗り越えられる問題も,中小企業では存続問題に関わってくることもあり,どのように経営するのかは重要な問題である。本講義では,こうした制約の多い中小企業経営で重要な点について取り上げていく。
学習の到達目標 1.中小企業経営の概要を説明できる。
2.中小企業の経営戦略を説明できる。
3.具体的な事例から中小企業経営を説明できる。
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 経営計画の作り方
第3回 環境整備の方法
第4回 人材育成の方法
第5回 資金運用の方法
第6回 中間まとめ
第7回 中小企業の存在意義
第8回 中小企業の戦略マネジメント
第9回 中小企業の下請マネジメント
第10回 ケース・スタディ
第11回 中小企業のネットワーク・マネジメント
第12回 ケース・スタディ
第13回 中小企業の地域マネジメント
第14回 中小企業のグローバル・マネジメント
第15回 まとめ
授業外学習の課題 新聞の中小企業の関連記事に目を通し,関心のあるテーマについて切り抜きを続けること。
履修上の注意事項 テストは持込不可で実施します。
講義中にワークを課します。
数回レポート課します。
成績評価の方法・基準 定期試験70%,レポート30%で評価します。
欠席が1/3以上の場合は単位不認定とする。
(テストは持込不可で実施)
テキスト 井上・木村・瀬戸『中小企業経営入門』中央経済社,2014年。
小山 昇『仕事ができる人の心得』阪急コミュニケーションズ,2012年。
参考文献 講義時に指示します。
主な関連科目 中小企業論
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
講義中に質問の有無を確認します。
積極的に質問して下さい。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(B群) 2011~2016 2・3・4
商学部商学科(B3群) FCBS22306 2017~2019 2・3・4
商学部経営学科(B群) 2011~2016 2・3・4
商学部経営学科(B1群) FCBA22114 2017~2019 2・3・4