授業コード 10007000 クラス
科目名 C群特殊講義(中小企業ビジネス講座) 単位数 2
担当者 木村 弘 履修期 年間授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 中小企業ビジネス講座
授業の概要  本講義は,中小企業大学校で開講されるセミナーと連携したものである。中小企業では,自前でさまざまな社員教育に関するセミナーを実施することができない。そのため,中小企業大学校のような公的機関が各種セミナーを開講し,中小企業の社員がそれらを受講して社員教育活動を展開する。中小企業にとっては,社員教育もできるほか,他社とのヨコのつながりもできるメリットがある。
 本講義は,社会人が実際に受講しているこれらのセミナーに参加し,中小企業で求められる能力の修得を目指す。社会人が受講しているセミナーに学生として参加することによって,現実の中小企業の姿を目にできるほか,自身の能力向上も図る。
 参加セミナーは各自で選択することができるので,専門分野の内容を選択して集中的に能力伸長することもできるし,専門分野から幅を持たせた内容を選択して広い教養を身に着けることもできる。
【実務経験内容:中小企業大学校で学外講師のセミナーを受講します】
学習の到達目標 ・中小企業の人材育成の実態について説明できる。
・受講したセミナーの内容について説明できる。
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 中小企業経営について(経営者の役割)
第3回 中小企業経営について(経営計画書の重要性)
第4回 中小企業経営について(環境整備の推進)
第5回 中小企業経営について(価値観の統一)
第6回 中小企業経営について(中小企業の人材採用)
第7回 6月にビジネスマナー講座を受講(学内)

その他,中小企業大学校セミナー受講
第8回 中小企業大学校セミナー受講
(人材育成講座の場合:人材育成・教員担当の役割)
第9回 中小企業大学校セミナー受講
(人材育成講座の場合:自社のあるべき姿と人材育成)
第10回 中小企業大学校セミナー受講
(人材育成講座の場合:中小企業に求められる人材)
第11回 中小企業大学校セミナー受講
(人材育成講座の場合:自社の教育体系)
第12回 中小企業大学校セミナー受講
(人材育成講座の場合:効果的な教育・研修)
第13回 中小企業経営について(経営戦略の策定)
第14回 中小企業経営について(事業承継)
第15回 報告会(学内)
授業外学習の課題 受講セミナーによる。
履修上の注意事項 4月の最初の講義時に,中小企業大学校の受講セミナーを決定します。必ず出席して下さい。
その際,2019年度前期の履修科目が明確になっていることが求められます。
本学で履修する科目時間(日時)と中小企業大学校で履修するセミナーの時間(日時)の重複を避けるためです。
成績評価の方法・基準 学内授業の取り組み(20%)
中小企業大学校セミナーの受講状況(60%)
報告会(20%)によって総合的に評価します。
中小企業大学校セミナーの未受講や学内授業欠席が1/3以上の場合は単位不認定とします。
テキスト 受講セミナーごとで異なります。
学内の中小企業の講義についてはプリント配付します。
参考文献 必要に応じて別途指示します。
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
外部とのやりとりになるので,早めに知らせてください。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(C群) 2011~2016 3・4
商学部経営学科(C群) 2011~2016 3・4