授業コード 04100311 クラス 11
科目名 日本語Ⅲ 単位数 1
担当者 川上 ゆか 履修期 第1学期
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 日本語Ⅲ ー文法ー Japanese Ⅲ -Japanese Grammar-
授業の概要 日本語の四つの技能(読む・聞く・話す・書く)を統合して活動できることを目指し、そのために必要な語彙や文型の習得を行います。また、日常的なテーマについて話したり、読んだり、書いたりできるようになることに重点を置いたクラス活動をします。

※授業内容は受講者のレベルに応じて展開します。

This course focuses on the communicative elements of Japanese grammar. Students will develop a practical understanding of the fundamentals of grammar through joining lectures and class discussion, working out of grammatical problems and writing sentences and paragraphs.
学習の到達目標 ・日本語でのコミュニケーションに必要な語彙や文型の習得
・簡単な日本語でのコミュニケーションができるようになること
・自分のことや自分の国のことについて話せるようになること

・You can use basic Japanese vocabulary and fundamental grammar used in daily conversation
・You can talk about yourself or your country in Japanese
授業計画 第1回 オリエンテーション、ニーズ調査 
1.【様々な状況での自己紹介・好きなことについて語る】
第2回 2.【旅行の計画をする(人に自分の考えが提案できる)】:語彙①、文法解説、練習
※宿題①:語彙の復習、文法シート
第3回 宿題チェック
3.【旅行の準備をする(人に相談できる)】:文法解説、練習
※宿題②:語彙の復習、文法シート
第4回 語彙クイズ①、宿題チェック
4.【訪問する(丁寧な日本語で話せる)】:語彙②、文法解説、練習
※宿題③:語彙の復習、文法シート
第5回 5.【一緒に料理を作る(手順が説明できる)】:文法解説、練習
※宿題④:語彙の復習、文法シート
第6回 語彙クイズ②、宿題チェック
6.【うれしい経験(助けの申し出ができる)】:語彙③、文法解説、練習
※宿題⑤:語彙の復習、文法シート、作文「してもらってうれしかったこと」
第7回 1~5のまとめと復習、言葉・文法テスト①、解説
宿題・作文チェック
第8回 語彙クイズ③
7.【人と協働するために(ルールの説明や声かけができる)】:語彙④、文法解説、練習
※宿題⑥:語彙の復習、文法シート
第9回 宿題チェック
8.【旅行先でのハプニング(困った状況が説明できる)】:語彙⑤、文法解説、練習
※宿題⑦:語彙の復習、文法シート
第10回 語彙クイズ④、宿題チェック
9.【観光案内(歴史などが説明できる)】:文法解説、練習
※宿題⑧:語彙の復習、文法シート
第11回 語彙クイズ⑤、宿題チェック
10.【自分の変化について話せる】:語彙⑥、文法解説、練習
※宿題⑨:語彙の復習、文法シート
第12回 語彙クイズ⑥、宿題チェック
11.【健康法(症状や対処法の説明が聞ける・できる):語彙⑦、文法解説、練習
※宿題⑩:語彙の復習、文法シート、作文「私の健康法」
第13回 6~10のまとめと復習、言葉・文法テスト②、解説
宿題・作文チェック
第14回 語彙クイズ⑦、
12.【イベント・行事が説明できる】:語彙⑧、文法解説、練習
※宿題⑪:語彙の復習、文法シート、作文「私の国の大きなイベント」
第15回 宿題・作文チェック、言葉・文法テスト③とその解説、全体のまとめ
授業外学習の課題 普段から身近な日本語にたくさん触れてください。
疑問や質問があったら、クラスでシェアしましょう。
予習、復習、文型を使った文章作成および練習問題の宿題(所要時間目安:1~2時間/週)

Please talk actively with Japanese/Hiroshima people.
履修上の注意事項 授業の中でする課題や宿題は必ず提出してください。
授業のはじめに語彙クイズをしますから、遅刻しないでください。

Please hand in your homework on the fixed date.
We will have quizzes at the beginning of each class, so please don't be late!
成績評価の方法・基準 語彙クイズ30%、言葉・文法テスト40%、作文・宿題30%で評価します。

Grading: Vocabulary Quiz 30% + Vocabulary and grammar tests 40% + Composition&Homework 30% = 100%
テキスト 履修者のレベル・ニーズ確認後、決定します。
参考文献 授業内で適宜紹介します。
嶋田和子監修、できる日本語教材開発プロジェクト著 (2011)『できる日本語 初中級』アルク
主な関連科目 日本語VII_11、日本語I_11、日本語V_11
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業前、授業終了後に宿題や課題のフィードバックを行います。また質問なども受けつけます。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(グローバル科目) WIAF10103 2017~2019 1・2・3・4
商学部経営学科(グローバル科目) WIAF10103 2017~2019 1・2・3・4
経済科学部現代経済学科(グローバル科目) WIAF10103 2017~2019 1・2・3・4
経済科学部経済情報学科(グローバル科目) WIAF10103 2017~2019 1・2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(グローバル科目) WIAF10103 2017~2019 1・2・3・4
人文学部教育学科(グローバル科目) WIAF10103 2017~2019 1・2・3・4
人文学部英語英文学科(グローバル科目) WIAF10103 2017~2019 1・2・3・4
法学部法律学科(グローバル科目) WIAF10103 2017~2019 1・2・3・4
法学部国際政治学科(グローバル科目) WIAF10103 2017~2017 1・2・3・4
人間環境学部人間環境学科(グローバル科目) WIAF10103 2017~2019 1・2・3・4
健康科学部心理学科(グローバル科目) WIAF10103 2017~2019 1・2・3・4
健康科学部健康栄養学科(グローバル科目) WIAF10103 2017~2019 1・2・3・4
国際コミュニティ学部国際政治学科(グローバル科目) WIAF10103 2018~2019 1・2・3・4
国際コミュニティ学部地域行政学科(グローバル科目) WIAF10103 2018~2019 1・2・3・4