授業コード 02304100 クラス
科目名 上級外国語Ⅰ(フランス語) 単位数 2
担当者 杉浦 順子 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 コミュニケーションのためのフランス語
授業の概要  将来的にフランス語圏への留学を考えている学生や実用フランス語検定で3級やそれ以上のレベルを目指す学生、フランス語圏に留学後、そこで得た語学力をさらにブラッシュアップしたい学生など、高いモチベーションを持つ学生を対象に、フランス語圏に滞在したとき簡単な口頭および筆記のコミュニケーションがとれることを目標に、フランス語を習得していきます。予定を伝える、自分の住んでいるところを紹介するなど具体的な行為目的を設定し、テーマに関係する資料や簡単な会話文を読み取り、場面にあった表現パターンを口頭で練習します。次に、テーマに関係するある程度まとまった文章を音読し、フランス語の文法と共にフランス社会への理解を深めます。最後に簡単な作文、あるいは聞き取り、書き取り練習を行い、知識を確実なものにしていきます。授業ではフランス語だけのコミュニケーションを心がけます。受講者は教員のフランス語の質問を聞きとるだけでなく、自らもフランス語でそれに反応できるようになることをめざしてください。
学習の到達目標 比較的ゆっくり話されるフランス語を聴いて、あるいは公式書類や施設の案内、ある程度まとまった分量の会話や文章を見て、大雑把な内容が理解できる。日常生活での簡単な受け答えが、口頭で、あるいはメールなどの簡単な文章のやり取りでできる。少しまとまった量の文章を、より正確に発音できるようにする。具体的には実用フランス語検定3級、あるいはそれ以上、またはヨーロッパ言語共通参照枠のA1〜A2レベルへの到達を目指す。
授業計画 第1回 授業の進め方、概要。自己紹介とそれぞれの到達目標を明確にする。
クラスで使う表現
テーマ1:出会い、さまざまな証明書(資料の読み取り)
フランス語の身分証明書やパスポート、名刺など、公式な証明書類を理解し、それに自分の情報を記入できるようにする。職業名詞の復習と証明書関連の語彙の習得。
第2回 テーマ2:自分のことを伝える、他者の情報を得る
モデル文(自己紹介ブログ)の読解:音読、文法事項と意味の確認、内容についてフランス語での応答。
モデル文を参考に、基本的な情報(住んでいるところ、身分・職業、性格、家族、好きなものなど)を相手に伝える作文
第3回 テーマ2:自分のことを伝える、他者の情報を得る(続き)
 モデル文を参考に各自が作成した文を、全員で見ながら添削。次にそれを使って、他者の基本情報を得るための受け答えをマスターする。次回の書き取り準備
第4回 テーマ3:メールを読む(提案する、誘う)
モデル文(メール文)の読解:情報の要点の理解、語彙の確認、メールの決まり文句
モデル文を参考に、基本的な情報を入れて会う約束を提案する。
第5回 テーマ3:メールを書く(はじめて会う人と約束する)
モデル文を参考に各自が作成した文を、全員で見ながら添削。同じテーマでの会話文聞き取り。
第6回 テーマ3:メールを読む、書く(招待を受ける、お礼をする)ここまでEntre les lignes
 モデル文(メール文)を読み、内容を把握したか確認。誘い方、承諾の仕方、お礼の仕方、それぞれの文型を引き出し、習得する。実際に招待へのメールに、返事を書いてみる。次回の書き取り準備
第7回 テーマ4:イベントに参加する(広告文、看板、ポスターなどの読み取り)
実際のポスターや広告文、お知らせなどを見て、そこから必要な情報を得る。次に、イベントに関するディアローグの聞き取り。ディアローグをモデルにして、ペアでディアローグを創作、発表。
第8回 テーマ4:イベントへのアクセス(道や待ち合わせ場所をたずねる)
道を聞いたり、地図に関連する基本表現、ものの位置や場所を表す前置詞を確認してから、実際に地図を見ながら道案内のやり取りを行う。道案内に関するフランス語の聞き取り。
第9回 Chansons françaises : グループでフランスの歌を一曲選んで、歌詞を調べてきて、それをクラスで紹介する。
第10回 テーマ 5:自分の町や大学を紹介する
 テーマに関係するテキスト、資料を読み、表現を習得。それを理解した後で、同じような表現を使い、簡単なプレゼンを想定して、自分の町や大学について作文する。
第11回 テーマ 5:自分の町や大学を場所を紹介する(続き)
前回の続きで、作文を完成させ、一人ずつ発表していく。その間、語学的な問題を確認しながら進めていく。
第12回 テーマ 6:日本の伝統や観光情報を伝えよう(情景を描写する、勧める)
 実際の広島の街のフランス語の観光案内を読んでみる。内容を理解した上で、ペアかグループで事物を描写する際の表現を確認する。
第13回 テーマ 6:日本の伝統や観光情報を伝えよう(続き)
 前回のモデルを参考に、ペアかグループで身近な日本の食べ物や観光地、お土産などを人に紹介したり、勧めたりする文を考え、発表する。
第14回 映画鑑賞:フランス語圏の歴史、社会事情を描いた作品を鑑賞し、そのテーマについてディスカッション。
第15回 オラルと筆記(作文)の試験後、その解説をしながら、前期のまとめ
授業外学習の課題 - 授業のテーマに合わせて、短い作文や文章の読解が課題に出されたときには、きちんと辞書を引いて、準備をしてくること。さらに、必ず課題文を事前に音読練習すること。
- 普段から、新聞、インターネット、テレビなどでフランスやフランス語圏のさらにはヨーロッパでの出来事に関心を持つこと。
- 普段から課題配布するプリントをきちんと整理し、自ら工夫して語彙をまとめるなど、上達するための小さな努力を続けることが望ましい。
履修上の注意事項 初修フランス語につづいて基礎文法の理解に重点をおいた『言語と文化 Ⅰ、Ⅲ(フランス、フランス語圏)』と同時に受講が可能です。
シラバスの内容は受講者の希望や習得度に従って変更する場合があります。
評価基準を見てもわかるように、受講者には高いモチベーションと授業への積極的な参加が求められます。つまり、授業に参加するのは当然のこと、積極的に課題にアプローチし、各授業でのテーマをこなしていくことが大切です。上手に話す必要はありません。コミュニケーションを取ろうとすることに主眼をおいて、羞恥心をすててチャレンジしてください。
成績評価の方法・基準 授業への積極的な参加と授業中の課題(ペア、グループワークも含める)の遂行60%、期末試験(オラル、筆記)40%。
テキスト プリントを使用。
参考文献 授業中に紹介していきます。
主な関連科目 フランス語 Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、言語と文化 Ⅰ、II、 Ⅲ、Ⅳ(フランス、フランス語圏)、上級外国語 Ⅱ(フランス語 )、世界の言語と文化
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業の前後や授業中に受け付けます。ほか相談は、あらかじめメールなどでアポイントをとってください。フランス語や検定に関する質問はもちろん、留学や旅行の相談なども受け付けています。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(外国語科目(初修外国語)) 2007~2016 2・3・4
商学部商学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2018 2・3・4
商学部経営学科(外国語科目(初修外国語)) 2007~2016 2・3・4
商学部経営学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2018 2・3・4
経済科学部現代経済学科(外国語科目(初修外国語)) 2007~2016 2・3・4
経済科学部現代経済学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2018 2・3・4
経済科学部経済情報学科(外国語科目(初修外国語)) 2007~2016 2・3・4
経済科学部経済情報学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2018 2・3・4
人文学部人間関係学科心理学専攻(外国語科目(初修外国語)) 2007~2016 2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(外国語科目(初修外国語)) 2007~2016 2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2018 2・3・4
人文学部人間関係学科教育学専攻(外国語科目(初修外国語)) 2007~2015 2・3・4
人文学部教育学科(外国語科目(初修外国語)) 2016~2016 2・3・4
人文学部教育学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2018 2・3・4
人文学部英語英文学科(外国語科目(初修外国語)) 2007~2016 2・3・4
人文学部英語英文学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2018 2・3・4
法学部法律学科(外国語科目(初修外国語)) 2007~2016 2・3・4
法学部法律学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2018 2・3・4
法学部国際政治学科(外国語科目(初修外国語)) 2007~2016 2・3・4
法学部国際政治学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2017 2・3・4
人間環境学部人間環境学科(外国語科目(初修外国語)) 2007~2016 2・3・4
人間環境学部人間環境学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2018 2・3・4
健康科学部心理学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2018 2・3・4
健康科学部健康栄養学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2018 2・3・4