授業コード | 02124272 | クラス | 72 |
科目名 | 時事英語Ⅰ | 単位数 | 2 |
担当者 | 岡田 あずさ | 履修期 | 前期授業 |
カリキュラム | *下表参考 | 配当年次 | *下表参考 |
授業題目 | 時事英語 Ⅰ Current English Ⅰ |
授業の概要 | 英語によるニュースを聞いて、ニュースやその他の時事問題に関する英語の音声に慣れ、メディアでよく用いられる表現を学ぶ。学習者を対象としていない音声は、発話スピードも速く、あまり馴染みのない語句や表現も多いが、このような音声に慣れれば、たいていの聴き取りは比較的容易になるとも言える。 |
学習の到達目標 | 簡単なニュースや身近な話題を英語で理解できるようになる。 |
授業計画 | 第1回 | コースの概要,履修上の注意,聴解力確認 |
第2回 | Unit 1 ANA Debuts Virtual Travel System | |
第3回 | Unit 2 700,000 Japanese Could Suffer Gambling Addiction | |
第4回 | Unit 3 University Grad Employment Rate Hits All-time High | |
第5回 | Unit 4 First Self-driving Car Trial on Public Roads | |
第6回 | Unit 5 Japan Mulls Congestion Pricing for Kyoto, Kamakura | |
第7回 | Unit 6 All Aboard the 'Love Train' | |
第8回 | 中間テストと前半のまとめ | |
第9回 | Unit 7 Seven Eleven Japan to Add Lockers for E-commerce | |
第10回 | Unit 8 Kumamoto Castle Repaired in Symbol of Quake Restortion | |
第11回 | Unit 9 Training to Bike | |
第12回 | Unit 10 Robot Phone Rentals to Start | |
第13回 | Unit 11 Record Minors Fall Victim to Crimes through Social Media | |
第14回 | Unit 12 New App Aims to Cut Food Waste | |
第15回 | まとめ |
授業外学習の課題 | 指定した個所の練習問題を済ませておく。毎週、授業の初めに前回の単語などの確認問題を行うので、準備してくること。また、指定した個所のシャドーイング練習を行う。 授業外学習に要する時間:30分~1時間/週 |
履修上の注意事項 | 学習への積極的な姿勢を評価する。欠席・遅刻が多いと、単位修得ができない場合があるので注意すること(3回の遅刻で1回の欠席とする。欠席5回で期末試験受験不可)。 【この科目はレベル2以上の学生のみ履修可能です。】 【この科目は、グローバルコース対象科目(2014年度以降生)にもなっています。※ただし、一部の学部・学科では配当されていない場合があります。】 |
成績評価の方法・基準 | 課題・小テスト(30%), 試験(60%), 受講姿勢(10%) |
テキスト | NTV News 24 English 2(英宝社) |
参考文献 | 授業中に適宜指示します。 |
主な関連科目 | 時事英語Ⅱ |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
授業外の質問・相談はeメールでお願いします。オフィスアワー:火曜4限(事前に連絡してもらった方が確実です。) また、課題に対するフィードバックは、授業内、Moodle、eメール、オフィスアワーなどを利用して行います。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 |
商学部商学科(B群) | - | 2011~2016 | 2・3・4 |
商学部商学科(E群) | FCBS15211 | 2017~2019 | 1・2・3・4 |
商学部経営学科(B群) | - | 2011~2016 | 2・3・4 |
商学部経営学科(E群) | FCBA15211 | 2017~2019 | 1・2・3・4 |
経済科学部現代経済学科(I群) | - | 2007~2016 | 1・2・3・4 |
経済科学部現代経済学科(I群) | FECE10907 | 2017~2019 | 1・2・3・4 |
経済科学部経済情報学科(I群) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 |
経済科学部経済情報学科(I群) | FEEI10907 | 2017~2019 | 1・2・3・4 |
法学部法律学科 | - | 2007~2010 | 1・2・3・4 |
法学部法律学科 | - | 2012~2016 | 1・2・3・4 |
法学部法律学科 | FLIP10807 | 2017~2017 | 1・2・3・4 |
法学部国際政治学科(H群) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 |
法学部国際政治学科(H群) | FLIP10805 | 2017~2017 | 1・2・3・4 |
人間環境学部人間環境学科(関連科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 |
人間環境学部人間環境学科(関連科目) | FHES18203 | 2017~2019 | 1・2・3・4 |