授業コード 00026351 クラス 51
科目名 総合教養講義a(大気の環境問題と生態系) 単位数 2
担当者 中野 進 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 大気環境の変化と生態系への影響
授業の概要 地球環境問題が日本で注目されはじめたのは1980年台後半である。その後様々な対策が試みられているが、深刻な影響を及ぼす、未解決の問題としての位置づけは変わっていない。この講義では、地球環境問題のうち、オゾン層破壊、地球温暖化、微小粒子状物質(PM2.5)、酸性雨の問題を取り上げる。地球誕生以来生物の進化が大気の形成にどのようにかかわり、現代の人間活動が大気環境をどのように変え、上記の四つの問題が生態系にどうような影響を与えているかについて講義する。さらにこれらの地球環境問題の解決のためにどのような試みがなされているかについて紹介する。毎時間配布するプリントをもとに講義を進める。
学習の到達目標 1.地球の誕生以来、大気環境がどのように変化してきたか説明できる。
2.オゾン層の破壊、地球温暖化、微小粒子状物質、酸性雨に関してその原因、人や生態系への影響、対策について基礎的事項が理解できる。
3.本講義で学んだ知識を、適切な専門用語を用いて説明できる。
授業計画 第1回 講義ガイダンス、オゾン層の破壊(1)オゾン層はどのようにして形成されたのか
第2回 オゾン層の破壊(2)フロンとはどのようなものか
第3回 オゾン層の破壊(3)オゾン層はどのようにして破壊されるのか
第4回 オゾン層の破壊(4)オゾン層破壊は生物にどのような影響をあたえるのか
第5回 オゾン層の破壊(5)オゾン層保護のためにどのような取り組みがあるのか
第6回 地球温暖化問題(1)地球温暖化はどのようにして起こるのか
第7回 地球温暖化問題(2)地球温暖化は生態系にどのような影響をあたえのか
第8回 地球温暖化問題(3)地球温暖化対策として原子力発電は有効か
第9回 地球温暖化問題(4)地球温暖化対策としてなぜ再生可能(自然)エネルギーの利用が進まないのか
第10回 地球温暖化問題(5)地球温暖化対策について世界はどう動いているのか
第11回 PM2.5(微小粒子状物質)問題とは何か
第12回 酸性雨問題(1)酸性雨はどのようにして発生するのか
第13回 酸性雨問題(2)酸性雨の生態系への影響はどこまでわかっているのか
第14回 酸性雨問題(3)酸性雨問題への取組みにどのようなものがあるのか
第15回 授業アンケート、まとめ
授業外学習の課題 予習に関しては資料プリントを読んでくる、語句の意味を調べてくる等の指示を出す。また前回の講義内容を十分理解した上で、新しいことを学ぶ必要があるので、よく復習をし、次の講義に臨むこと。講義の最初に10分程度の復習小テストを実施する。
履修上の注意事項 講義の内容には連続性があるので、欠席や遅刻をしないこと。出席が7割に満たない場合は、X評価とする。
成績評価の方法・基準 期末試験の成績(70%)と講義開始時に行う復習小テスト(30%)により評価する。
テキスト 使用しない。
参考文献 『地球環境キーワード事典 5訂』 環境庁地球環境部編集 中央法規
『最新環境百科』 G.T.Miller, S.E. Spoolman 丸善出版
上記の2冊は講義で扱う問題の概略を知るのに便利である。項目ごとの参考図書についてはリストを作り、講義中に配布する。
主な関連科目 環境科学
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
講義中でも講義終了後でもかまわないので、疑問点があれば積極的に質問してほしい。疑問点をためこまないこと。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(教養科目) 2008~2016 1・2・3・4
商学部商学科(教養科目) WGEL13403 2017~2019 1・2・3・4
商学部経営学科(教養科目) 2008~2016 1・2・3・4
商学部経営学科(教養科目) WGEL13403 2017~2019 1・2・3・4
経済科学部現代経済学科(教養科目) 2008~2016 1・2・3・4
経済科学部現代経済学科(教養科目) WGEL13403 2017~2019 1・2・3・4
経済科学部経済情報学科(教養科目) 2008~2016 1・2・3・4
経済科学部経済情報学科(教養科目) WGEL13403 2017~2019 1・2・3・4
人文学部人間関係学科心理学専攻(教養科目) 2008~2016 1・2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) 2008~2016 1・2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) WGEL13403 2017~2019 1・2・3・4
人文学部人間関係学科教育学専攻(教養科目) 2008~2015 1・2・3・4
人文学部教育学科(教養科目) 2016~2016 1・2・3・4
人文学部教育学科(教養科目) WGEL13403 2017~2019 1・2・3・4
人文学部英語英文学科(教養科目) 2008~2016 1・2・3・4
人文学部英語英文学科(教養科目) WGEL13403 2017~2019 1・2・3・4
法学部法律学科(教養科目) 2008~2016 1・2・3・4
法学部法律学科(教養科目) WGEL13403 2017~2019 1・2・3・4
法学部国際政治学科(教養科目) 2008~2016 1・2・3・4
法学部国際政治学科(教養科目) WGEL13403 2017~2017 1・2・3・4
人間環境学部人間環境学科(教養科目) 2008~2016 1・2・3・4
人間環境学部人間環境学科(教養科目) WGEL13403 2017~2019 1・2・3・4
健康科学部心理学科(教養科目) WGEL13403 2017~2019 1・2・3・4
健康科学部健康栄養学科(教養科目) WGEL13403 2017~2019 1・2・3・4
国際コミュニティ学部国際政治学科(教養科目) WGEL13403 2018~2019 1・2・3・4
国際コミュニティ学部地域行政学科(教養科目) WGEL13403 2018~2019 1・2・3・4